【YouTuber サラタメさん】習慣は欲望から生まれる

著書「習慣が10割」:吉井 雅之

 

習慣は100%大事

習慣=あなた 習慣=人生

 

なのになぜ良い習慣を続けられない?

 

①習慣化できない理由

1.正しいより楽しい

2.意志より仕組み

この大前提を理解できていないから

 

1.正しいより楽しい

「正しい」は習慣化できない

「楽しい」は習慣化できる

 

脳の扁桃核という部分が快か不快か判断している

→脳が快楽を感じることしか習慣化できない

 

2.意志より仕組み

強い意志、熱い想いは幻想は必ずなくなる

そんなものに頼ってはいけない

 

・苦にならない

・気合いなんていらない

そんな仕組みをつくる

 

習慣化がうまい人は仕組みづくりがうまい人

 

②習慣化するための具体的なステップ

1.欲望を言語化する

習慣を継続することによって、どんな欲望が満たされるか言語化する。

または、短期的な楽しいを用意する。

(ジムのトレーナーがイケメン!など、、)

 

2.一番小さく始める

低すぎるハードルから設定

(読書ならまず本を開くだけでOK、ジョギングならまずは外に出るだけでOK、など、、、)

絶対超えられる目標

→ 達成することにより脳が快楽を得る

最悪なのは、最初から完璧を目指すこと!

 

3.時間と場所を固定する

いつ、どこでやろうかなと考える

→ その時点で脳がめんどくさいと思ってしまう

 

 

4.人を巻き込む

人からどう見られているか気になってしまうという人の脳の性質をうまく利用する

・仲間に進捗を報告しあう

・習慣化することで大事な人のためになる、と思い込む

 

サラタメ的補足

指数関数のグラフをイメージしよう

→ 最初は成果が全くでないが、成果が出だしたら止まらない

 

習慣 → 自分の時間を継続して投資する行為

 

私的感想

・「正しい」より「楽しい」

 勉強するのが正しいと分かっているにもかかわらず、続かないのは脳が楽しいと思えていないから。

 実際私はYouTubeでの勉強は楽しいので無理なく続けられている。

 脳が楽しくなるような工夫をすることが大事だなぁ、、どうやったら応用情報技術者試験の勉強楽しめるかしら

・「意志」より「仕組み」

 習慣化できない意志の弱い自分を責めるのはやめよう!

 人の気持ちなんて変わって当然!仕組み化できていなかっただけ。

・具体的ステップ

 私は今年の春に受験予定の応用情報技術者試験に向けての勉強を習慣化したい、、ので

 1.応用情報の資格を取得することで給料が上がる、PJメンバや同期にすごいって思われる

   (金銭欲と承認欲求がすごい)

 2.まずは過去問道場で1問解くところから始めよう

 3.平日仕事終わりにすぐ!疲れててもすぐ!

 4.上司に受験することは報告済み(死んでも落ちたくない)